HrsTのあれこれ

何かお役に立てれば・・・と思いつつ

▼

新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)

›
新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金    1,044円 投資原本      356,608円 評価損益  +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...

Microsoft Entra Connect Cloud同期のお勧め属性マッピング

›
ハイブリッドID構成の設定で必須設定じゃないかな~というやつを備忘録的に投稿しておきます。個人的な推奨値なので実際に設定する際は十分な理解と検証を心掛けてください。そのまま利用して不具合が発生しても責任はとれません。 Microsoft Entra Connect によって同期さ...

Viva ラーニングのSharePointコンテンツで既定の言語がまじめに動き出した?

›
相変わらず挙動が安定しないVivaラーニングさん。 既定の言語設定がまじめに仕事を始めたのかもしれません。 ちょっと確認したいことがあってラーニングを開くとコンテンツが一つだけになってしまいました。すべてのコンテンツが表示された状態から何も操作していないのに表示コンテンツ数が変わ...

Viva ラーニングのSharePointコンテンツを言語で絞り込む

›
 コンテンツに言語設定ができるようになったら使いたくなる言語選択。 ドキュメントに従いja-JPと設定するも検索結果はありませんでした!! どういうこと?どうやったら検索できるようになるんだろう?といくつか試しました。 ja-jp, 日本語(日本), ja 結果はいかに!! 待つ...

Viva ラーニングのSharePointコンテンツに言語が指定できるようになった。

›
Microsoft Viva Learningのコンテンツ ソースとして SharePoint を追加する-Metadata GitHubによると 2023年12月8日の更新で1行テキストの「 ContentLanguage」列を追加することで、言語を指定できるようになったよう...

MDMで設定できないならショートカット使えばいいのよ

›
 世の中のMDM管理者の皆さんこんにちは。 私はIntune管理者のHrsTです。 最近、iPadで動く来客向けアプリの導入をする話になりまして、提示された設定項目を自動化、強制できないかな~と設定項目をいろいろ探っています。 そのアプリを自動インストールしたり、Wi-Fiの設定...

Viva LearningのSkillTagsを試してみた。

›
 Viva LearningのSkillTags列は管理されたメタデータを使います。 利用するためには「管理されたメタデータ」列とは何か?を理解しないと始まらないのですが、私もSharePoint Server歴長いので理解はしていませんが、ちょっとできます。 SharePoin...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.