データ保全

職業柄HDDのハードウェア故障でデータを喪失してしまう方の対応をすることがあります。
数百台のパソコンやサーバーで数年に1回有るか無いかの発生率なので、データ喪失する可能性はほぼゼロといってもよいですが、運の悪い方はいるみたいで、3年のメーカー保証期間内でもHDD故障に出会う人がいます。


HDDが故障したとしてもデータ復旧サービスを使えば数十万払えばいいのです。


とは言えない懐事情もあるので、私が考えるデータ保全についてまとめてみました。
(個人的な意見なので一般的でない場合があります。)


まずデータ保全は冗長化とバックアップの2種類に分けることができます。


冗長化はHDDが故障しても使い続けることができる様にするため。
 よくRAID-1とか5とか6構成とか表現するのがこれです。
バックアップは故意にデーターを削除しても取り戻せるようにする仕組みですね。
 ゴミ箱機能とかバックアップテープとかDVD-Rに保存とか・・・


この2種類は全く別物ですが、データを守る目的において混同している方がよくおられます。


「HDDをRAID-5構成にしているからデータは消えません!!」とかね
RAID-5とは3台以上のHDDを組み合わせて、1台にデータの一部を喪失しても復旧できる演算結果を保存し、そのほかのHDDに分割してデータを保存しますので、1台故障しても一部データと演算結果または分散保存したデータを元に完全なデータを読み出せるので安心ですね。RAID-1は2台のHDDに同じデータを書き込むことで片方が壊れても大丈夫って構成です。


確かに、構成するHDDの1台が故障してもデータを失うことはありません。でもね、削除は出来るんですよ。誤操作や故意、ソフトウェアの不具合によって削除したり、間違ったデータを上書きしたりすると、データを失う原因はHDD故障だけではないのです。


人為的なものからパソコン本体の故障、災害など様々な原因があります。


それらに対応するのがバックアップ。
ただ、バックアップは面倒です。


いつ必要になるかわからないデータを別の場所に保存する作業です。
しかも、どのくらい前のデータに戻ってもよいのか?
上書き対策は何世代前までのデータに戻したいことがあるのか?
データが必要になった時によって様々なので、完璧なバックアップって存在しない。


バックアップデータだってテープとかHDDとかDVDとかUSBメモリ、クラウドなどの記憶媒体に保存するので、それが壊れることもある。保管は金庫の中?別の場所?地球やばくね?


そんなことを考え出すと、完璧なバックアップって、無限の複製数、保存間隔はリアルタイム、無限の世代数。はっきり言って無理です。


だから保全したいデータの価値を天秤にかける。


取り合えず1台のHDDを2つのパーティションに分けてバックアップしてるから大丈夫!!なんて考えない方がいい。


とりあえず、物理的に別な記憶媒体にコピーを保存しておく。
たったそれだけで、万が一の時、完全喪失だけは防げます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

Viva ラーニングのSharePointコンテンツで既定の言語がまじめに動き出した?

相変わらず挙動が安定しないVivaラーニングさん。 既定の言語設定がまじめに仕事を始めたのかもしれません。 ちょっと確認したいことがあってラーニングを開くとコンテンツが一つだけになってしまいました。すべてのコンテンツが表示された状態から何も操作していないのに表示コンテンツ数が変わ...