スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

新しいパソコンはもちろん!!

Surface Pro 3で決まりですね。 かなり迷いましたけど、やりたいことを実現するにはこれが一番パフォーマンスがよいとの判断。 タッチディスプレイ Corei3以上のプロセッサ 64bit版Windows ノートパソコンがメインになるのは就職後の1年間、東芝Libretto100以来です。 当時はモバイルを重視した選択ですが、今回はモバイルというより、タッチディスプレイ目的。 家族で利用するにあたり、タッチディスプレイを重視しました。 もちろん、デスクトップも検討したのですが、スペックを適度に落としたとしても、予算的には10万前後は必要で、ディスプレイがちょっと微妙な感じ。 店頭で触ってみたりしたのですが、思ったほどレスポンスがよくなく、ペンタブ対応となると予算オーバー。 なかなか良い構成にたどり着けませんでした。 そんな感じで、やっぱりSurfaceかな~とね。 ただ、問題はストレージ容量。 これだけは完全に妥協しました。 今まで使ってたHDDは1TB。すでに半分は写真やら動画やらで埋まっているため、すべてを動かすことは無理。 とりあえず、USB-SATA変換があるのでデータは外付けですね。 あと、スーパーマルチドライブ。 これらはすべて外付けになります。そして、今後の課題ですね。買ってないし・・・ で、どのモデルにしたかというと、Corei3 64GB。 一番安い奴です。 ほんとは法人向けのOfficeなしがよかったのですがね。 Office Professiional Plusのライセンスを持ってるし、publisherを印刷用ソフトとして使っているので、Home and Business Premiumは要らないというか・・・機能足らず。 これを機にPublisherを卒業するのもアリですが、私だけの問題でもないし~~