社会人になってデジタルムーバを購入し20年がたっているのですが、スマートフォンに関して言うと、正直なところ不満である。
iPhone 3Gの発売から一択であることは明確だった。
だけど、キャリア的に無理だったし、ホームボタンの手触りに拒否反応を示してしまい、今日まで購入することはなかった。だから、ずっとiPhoneいいなぁ~と指をくわえながらAndroidを使っている。
ようやくホームボタンが廃止され問題が解決したかと思ったら、今度は価格的に問題が発生しています。正直、私にとって高価すぎる。
製品が高いというより、私が許容する価格を超えていることが問題。
そもそも、電話は使わないし、外出先で使うことも少ないので、感覚的には2万円くらいが上限。いや、それでも高すぎる。そんな感覚なのでiPhoneはSEクラスでも予算オーバー。
とはいえandroid搭載製品の品質の悪さを考慮すると仕方がない。SE2が出たら買おう!!と思っているのですが、発売する予定はなさそうです。多分今後もないだろうなぁ~ということで、やっぱりandroidを使い続けるんでしょうね~
android自体は良いと思うのですが、ハードウェアがねぇ~
スマートフォン版Windowsになれると思っていたのですが、OSをカスタマイズしてしまうメーカーばっかりでアップデートの提供もない状態。Windowsという素晴らしい見本があるのに、バカな選択をしているメーカーはほんとバカだね!!
ピュアandroid製品増えませんかねぇ~
見たことも触ったこともないけど、android本来の良さを体験できるんじゃないかと期待しています。どうなんでしょうねぇ~
私の価値観にあったスマートフォンありませんか?
エコキュートがエラーで止まった・・・
10年近くたてばそりゃ壊れてもおかしくはないよね~
電化製品の故障率が上がりだす時期を迎えていると実感し支出の増加が心配です。
9月1日土曜日の昼過ぎにコロナのエコキュートに「エラーH16」が発生しました。
リセット操作を行い日曜日の朝、再びエラーが出たことを確認。
ただ、タンクのお湯は増えている。
H16って何のエラー?
取扱説明書を確認すると、ヒートポンプユニット関連のエラーで、これで治った!!みたいなブログによるとフィルターが詰まって水が流れない、流れにくい状態になったら出るらしい。
工事説明書によると給水ポンプが100rpm未満が30秒連続するとエラーになると。
正常値のrpmが不明なので程度は不明だけど、フィルター掃除で治るわけないなぁ~と思う。
でも、購入してからタンク内の掃除とかやってないよなぁ~ということで、定期点検操作を始めてやってみた。もちろん、修理お湯は増えないのでお湯が減る操作は最小限に抑えるがエラーが消えることはなかった。まぁ、想定内。
結局修理を依頼することになり、月曜日に修理してもらった。
給水ポンプの交換で21,816円。
相場がわからないので何とも言えないが、
まぁ、本体交換にならなくて済んだ。
電化製品の故障率が上がりだす時期を迎えていると実感し支出の増加が心配です。
9月1日土曜日の昼過ぎにコロナのエコキュートに「エラーH16」が発生しました。
リセット操作を行い日曜日の朝、再びエラーが出たことを確認。
ただ、タンクのお湯は増えている。
H16って何のエラー?
取扱説明書を確認すると、ヒートポンプユニット関連のエラーで、これで治った!!みたいなブログによるとフィルターが詰まって水が流れない、流れにくい状態になったら出るらしい。
工事説明書によると給水ポンプが100rpm未満が30秒連続するとエラーになると。
正常値のrpmが不明なので程度は不明だけど、フィルター掃除で治るわけないなぁ~と思う。
でも、購入してからタンク内の掃除とかやってないよなぁ~ということで、定期点検操作を始めてやってみた。もちろん、修理お湯は増えないのでお湯が減る操作は最小限に抑えるがエラーが消えることはなかった。まぁ、想定内。
結局修理を依頼することになり、月曜日に修理してもらった。
給水ポンプの交換で21,816円。
相場がわからないので何とも言えないが、
まぁ、本体交換にならなくて済んだ。
登録:
投稿 (Atom)
新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)
新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金 1,044円 投資原本 356,608円 評価損益 +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...

-
※アカウント移行に失敗し画像を失ったので再度取得し改訂しました。 Office 365 Advent Calendar 2021 の12月16日投稿です。 警告: 個人的な理解に基づく内容、表現です。疑いを持って取り扱ってください。 SharePoint と OneDrive ...
-
ActiveDirectoryを管理していると、「1,000ユーザーの役職情報を削除しなさい」なんてオーダーが出る可能性はある。 理由は何でもいい。似たような状況に置かれたと考えてほしい。 Q.急いでいるんだけど、いつまでに完了できる? A.ん~~1ユーザー30秒かからないとして...
-
世の中には理解できないサービスや機能が存在する。 その一つがPlus Email Addressing。プラスアドレスとかサブアドレスとかRFCで決まった仕様ではなく業界標準?の使い方。 メールアドレスの@の前に+(プラス記号)と任意の文字列 を挿入しても受信できる。 User@...