スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

COVID-19の接触ログなんとなく

接触チェックの記録。 記録される時間がすれ違い通信したタイミングに近かったのでそう思ってたけど、あまり意味はないのかもしれない。 アプリが感染情報を取得して、iPhone内に保存されている接触情報に一致するHashはあるか調べたときに記録されるのかな? 2台のiPhoneで時間とか記録の数が異なるので、とりあえずよくわからない。という状態。 とりあえず、接触チェックの記録が更新されない日は、接触していないってことのような気がする。

USB-Cってなんか不安だよね。

日本メーカーのスマートフォンと同じく、出だしのトラブル記事によって、ちょっと使う気になれないというか・・・ USB Type-Cコネクターって、今までのUSBコネクターと違って裏表がない。 だから差し込み時のイライラが少なくてよい。 早く普及しないかなぁ~って登場を喜んだけど、 実際は、電力送信がいい加減な製品の登場で、「刺したら壊れた」って情報が流れたため、この製品は大丈夫かな?という心配。 日本製品なら大丈夫?そんなわけない、今の時代、日本製品の利点は、サポートの日本語が上手ってだけで、民生グローバル製品に良いイメージはない。 個人的には、台湾、中国の方が、信頼できるし、安いので良い。 USB-Cは?はい。海外製品が良いです。 まぁ、粗悪品はどこでもいっしょで、安かろう悪かろうならわかりやすいけど、高い製品も微妙なのがある。レビューもなぁ~信頼性としては微妙。結局、自分で体験してみないとわからない。 でも、「指したら壊れた」のインパクトは大きく、自分のパソコンが壊れたらいやだよね。 デバイス側なら、不良品で返品すればいいけど、パソコンは無理。 そんな感じで、Surface Pro3にはUSB-Cが無いこともあり、我が家にUSB Type-C対応の周辺機器はない。でも、会社貸与のパソコンは対応しているので、立場上試したいという思いはあるんだよね。 何買う?ってことだけど、LANとHDMIがあればいいよ。 そうね、なかなかいいのない。VGAやカードリーダーいらないしね。 出来れば1000円台がいいなぁ~

COVID-19の接触ログに思う。

COVID-19接触ログ見れた!!  投稿以降になぜかログが増えだすという奇妙な現象ですが、 ログが蓄積されだしたことは、喜ばしいことです。 テスト用のAndroidとの接触記録が記録されない点はなんで?って感じですけどね。 エクスポートしたJSON形式のファイルを見てみると"RandomIDCount"が1か2なんだけど、接触時間に相当するのかな?と、2のHashは時間的に自分のiPhone達。1のHashは来客のスマートフォンだと思うんだ。 MattchCountは0以外だとやばいやつ? ちょっと仕様を探してみたけど見つからないのでわからないけど、 とりあえず、現時点で1人と接触したらしい。であってるのかな? 電車通勤してる人は、これがたくさん記録されているんですか? {    "Build"  :  "17F80" ,    "ExportVersion"  :  1 ,    "ExposureChecks"  : [     {        "Hash"  :  "09C44CEE799ACCB5D5A9D73EEE174EEE66B6B7F40774A496858F1E72F5AF97E8" ,        "RandomIDCount"  :  2 ,        "MatchCount"  :  0 ,        "DataSource"  :  "jp.go.mhlw.covid19radar" ,        "Timestamp"  :  "2020-07-06 09:59:07 +0900"     },     {        "Hash"  :  "511417E8A7B77223DAF9534E36AB690A1F53F5934A5165DAD88EFA53E1E7E6D1" ,        "RandomIDCount"  :  2 ,        "MatchCount"  : 

COVID-19接触ログ見れた!!

みんな接触確認アプリ入れてるよね!!スマートフォン所有する地球人の常識だよね!! 転車通勤、通勤時にすれ違う人、約3名 職場の個人エリア2.5m x 2.5m(壁際だし隣が空席なのでもっと広い) 同居家族以外の濃厚接触者はおそらく0人 そんなボッチ生活の私でも入れてますよ。 でね、そんな私だからこそ人思うのが、濃厚接触者が存在するのか?という疑問。 答えは、いないのですが、休日などの外出では可能性あるよね。 そんなわけで、接触確認アプリが伊達じゃないところを見てみたくなる要望を応えてくれるのは、「本日の接触者人数の表示」 不純な動機以外にも、ちゃんと設定できているか?の確認したいってのもあるよ。 まぁ、都会に住んで、電車通勤していれば、きっと「陽性者との接触を確認する」に費用辞されるので、すぐわかるよね!!けど、私は接触がそもそもないので、設定漏れが心配なんだ。 そういう不安を解消してくれる、端末に蓄積された接触ログを見る方法が分かったので喜ばしいことだ。説明書を見るとちゃんと書いてあるんだけどね~ iPhoneなら次の手順だ。 設定>プライバシー>Bluetoothまたはヘルスケア>COVID-19接触のログ記録>接触チェックの記録 「接触ログが過去14日間チェックされていません。」 えっと・・・個人所有と会社貸与の2台に入れてるのですが・・・ 接触なしですか? ファミリー共有してたら接触として扱わないとかあるのかな?