本日、MXレコードをiCloudで受信するように変更しました。 いくつかの問題を確認しましたけど、まぁ、許容範囲なので切替は完了。 コンテンツはそのうち移行します。 SMTPやiPhone メールアプリから送信するとDKIM署名が付かない Webメールから送信するとDKIM署名は付くのでiCloudかメールアプリの問題? 間違った署名が付かないだけなら大した問題ではないのでAppleさんの対応待ちですね。 カスタムドメインを登録した際にDKIMレコードを登録しているのですが、CNAMEの指定先が名前解決できない問題も気になる。今はDKIM署名はiCloud.comになっているけどこの状態でカスタムドメインで署名されると困りますね。 Outlook for Androidでエイリアスの選択方法は? iCloudアカウントとして登録したけど実態はIMAPなので自動で使えるとは思ってないけど・・・設定する方法がなさそう・・・ で、IMAPアカウントとして登録してみたら送信は出来るのでSMTPでFromを設定すること自体には制限がなさそうなので、Outlookアプリが対応してくれればよいのですが・・・ このまま使おうかな~と思ったのですが、IMAPで受信した一部のメールが文字化けしていたので受信用としては使えない。でも送信のみなら使えるので受信通知をOFFにして同居させることにしました。