相変わらず、我が家のインターネット接続環境は貧相です。
一応、光ネクスト隼ですけどね!!
プロバイダーにお金をかけない主義です。
毎月500円でした。
遅いです。
本当に遅いです。
ひどいときはINS64のほうが早いです。
DAZNの視聴も微妙です。
ギリギリできている感じです。
だから、もう少しお金をかけることにしました。
毎月780円のプロバイダーに変更しました。
年間3360円も余計に払います。
切り替え作業をした21時に速度調査したところ、切り替え前が300kbps程度でしたが、
なんと8Mbpsも出ています。
IEEE802.11n 2.4Ghz 1ストリーム環境なので、有線だともっと出るかもしれませんが・・・
DAZNの視聴がよりスムーズになればよいなぁ~と思ってます。
個人的には、IPoE対応プロバイダーということもあり、PPPoEボトルネックから解放されたIPv6に期待しているのですが・・・まだ、こっちは開通していないのでどのように影響が表れるか楽しみですね。
5GHzの11n対応したほうが良いよなぁ~なんて思ってますが、
とりあえず、最初の1年間無料というキャンペーンにひかれて切り替えました。
このプロバイダーはフレッツISDN~ADSL時代にお世話になったちょっと懐かしいプロバイダーです。
一応、光ネクスト隼ですけどね!!
プロバイダーにお金をかけない主義です。
毎月500円でした。
遅いです。
本当に遅いです。
ひどいときはINS64のほうが早いです。
DAZNの視聴も微妙です。
ギリギリできている感じです。
だから、もう少しお金をかけることにしました。
毎月780円のプロバイダーに変更しました。
年間3360円も余計に払います。
切り替え作業をした21時に速度調査したところ、切り替え前が300kbps程度でしたが、
なんと8Mbpsも出ています。
IEEE802.11n 2.4Ghz 1ストリーム環境なので、有線だともっと出るかもしれませんが・・・
DAZNの視聴がよりスムーズになればよいなぁ~と思ってます。
個人的には、IPoE対応プロバイダーということもあり、PPPoEボトルネックから解放されたIPv6に期待しているのですが・・・まだ、こっちは開通していないのでどのように影響が表れるか楽しみですね。
5GHzの11n対応したほうが良いよなぁ~なんて思ってますが、
とりあえず、最初の1年間無料というキャンペーンにひかれて切り替えました。
このプロバイダーはフレッツISDN~ADSL時代にお世話になったちょっと懐かしいプロバイダーです。
コメント
コメントを投稿