スマートフォン生活になって変わること

人にもよりますが・・・


パソコンの位置付けが明確になる。


と思います。今までパソコンで行っていた作業の多くがスマートフォンで実現できるようになり、パソコンの使い方が変わってきたのでは?と思いますが、いかがでしょうか?


パソコンがないと困る状況以外は使わない生活に変化します。


パソコンが必要な時は・・・(私の場合)



  • 家計簿

  • 画像の編集

  • 長文の入力(メール、ブログ更新)

  • movable typeのテーマカスタマイズ

  • 年賀状(宛先の印刷)

  • DVD作成

  • 音楽及び画像の保管

  • PC向けWebサイトの閲覧

  • 仕事


今まで、毎日のように起動していたパソコンの多くの作業がスマートフォンで十分行えることが判明しています。


長文の入力もキーボードさえあれば問題ないのかもしれません。


私にとってパソコンは近い将来、ホームサーバーに変化するのかもしれませんね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)

新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金    1,044円 投資原本      356,608円 評価損益  +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...