製品サポート

商品を買ってその後をサポートしてくれる手厚い商品ってMicrosoft製品だなぁ~と思います。


一般的な電化製品では、購入する前からサポートが切れていると同じ、最近のテレビや携帯電話は不具合の修正をしてくれますが、機能追加はない。唯一、追加料金なしで不具合修正と機能追加をしてくれるのはMicrosoft社をはじめとするソフトウェア業界だと思うんですよ~


そう考えると、ソフトウェア業界ってすごいなぁ~と思います。中には無償で素晴らしいソフトウェアを提供している方々もおられるし、ほんとすごいです。


そういう中で、対応が悪いメジャーソフトって目立ちますよね。HrsTのイメージだと、Apple社系はどうも、いまいちです。Mac用製品やAdobe製品はWindowsに慣れているとサービスの悪さが目立ちます。
Linuxの世界にどっぷりつかっている方からみれば、Windows系もひどいんでしょうけどねぇ~
私から見ると、Linuxの世界はバグ修正に対する緊張感があまり感じられないんですけど・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿

新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)

新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金    1,044円 投資原本      356,608円 評価損益  +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...