久々に有休を使いまして・・・(正確には代休)
仕事以外のことを使用と思い立ち、
とはいえ、仕事が趣味みたいなものなので、
まぁ、仕事みたいなものですが・・・
趣味の領域でやっているVisual Studio Code extensionの更新をやったのですよ。
前回の更新は去年の4月ってことは1年半放置してたってことですよね。
公開者責任もほぼ放棄しちゃってますね。
使っている方には申し訳ないです。
公開しているのはYAMAHA Routerなんですけどね、
色を付ければ読みやすくなるかもってやつです。
でね、久々に更新すると、いろいろ忘れてしまってて・・・
でも、頑張ってコピペして新しい定義を追加しまして
公開しようと思ったんですけどね、
やっぱりさっぱり忘れてまして、
「vscode extension 更新」でbingってしまうありさまで・・・
とりあえず、vsceってコマンドを使うのですが、
バージョンが古いから更新しろと怒られまして、
npm install -g vsce を実行
で、公開済みのパッケージを更新する際は次のコマンド
vsce publish <version番号>
で、エラーになりました。
色々調べててわかったのですが、
Azure DevOpsでPersonal Access Tokenの期限切れでした。
ってことで再取得して再登録
vsce login <パブリッシャー名>
これで再度公開コマンドで無事公開することができました。
であとはGitHubにアップ?しておわり。
こういうのって定期的にやっておかないとだめですよねぇ~
ほんと、すぐ忘れる。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)
新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金 1,044円 投資原本 356,608円 評価損益 +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...
-
※アカウント移行に失敗し画像を失ったので再度取得し改訂しました。 Office 365 Advent Calendar 2021 の12月16日投稿です。 警告: 個人的な理解に基づく内容、表現です。疑いを持って取り扱ってください。 SharePoint と OneDrive ...
-
ActiveDirectoryを管理していると、「1,000ユーザーの役職情報を削除しなさい」なんてオーダーが出る可能性はある。 理由は何でもいい。似たような状況に置かれたと考えてほしい。 Q.急いでいるんだけど、いつまでに完了できる? A.ん~~1ユーザー30秒かからないとして...
-
確か2022年の年末あたりのアップデートで表示されなくなったんだよな~ それまでは、「サイトコンテンツ」の一覧に「アイテム保管ライブラリ」が見えていたので、何が保持されているのか確認することができたし、第2のごみ箱からも消えたファイルを確認することも復活させることもできたんです...
0 件のコメント:
コメントを投稿