MVLS ライセンス スプレッドシート ファイル

ドキュメントに沿って作業したのにエラーになるんです!!

Microsoft Volume Licensing Service Senterの[ライセンス]-[製品の一覧]を開き、「すべてのライセンス情報をダウンロード」で保存したCSVファイルをExcelで開いてXMLスプレッドシート2003形式で共有フォルダーに保存したらSystem Center Configuration Managerの資産インテリジェンス インポートウィザードを実行すれば入る予定。

だけどエラーになる。なぜ?って感じでいろいろ調べてみて思ったのが言語の問題?ってことで、ブラウザを英語設定に変えて見たらどうだろう?

ダメでした。

じゃぁ~って国外の情報に手を伸ばしてみると書いてありました。

XMLで保存したときに、「バージョン」列は内容によって型指定が文字列と数値にばらばらになるらしい。

で、さっき作ったXMLファイルを確認してみると、

    <Cell><Data ss:Type="String">Office SharePoint Server</Data></Cell>
    <Cell><Data ss:Type="Number">2010</Data></Cell>

ってNumberになっています。これをStringに編集して再チャレンジすると成功。

ちなみに、MVLS以外のライセンス情報のインポートでも日本語だとダメみたい。データフィールド名を英語にしたらさくっと入ってしまいました。

日本語で表示されているソフトウェアでヘルプも日本語(機械翻訳だけど)だと、そのまま指示に従ってうまくいくと思ってしまうけど、多言語対応ってだけで、内部は英語なんだよな~
こういうところって結構ワナだよね~



0 件のコメント:

コメントを投稿

新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)

新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金    1,044円 投資原本      356,608円 評価損益  +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...