昨日、Project Sienaという存在を知り、ちょっと面白いなぁ~ということで、ちょっとしたアプリを作ってみたいと思います。
まず、何を作ろうかな?ということで身近なとこで、自分のブログを読むアプリにしてみます。(やり易さ第一で・・・)
環境についてですが、Windows8とMovable Type 6があること。それだけです。
これはMovable TypeがREST APIに対応しているので参照先のデータとして扱いやすいってことですね。
オンラインデータとの連携ってかっこいいし。RSS Feedだといい感じにできなかったです。
さて、はじめはソフトを入手する必要がありますね。
ストアを開いて「Project Siena」を検索して・・・って出てきませんでした。
そういうもんなんですかね?ってことでこっちのサイトから入手してください。
では、Project Sienaを起動し、右上の「Add a Visual」から「Galleries」の「Custom Gallery」を選択します。
次に左下の「ITEMS」のメニューから「Add Data Source」を選択します。「REST」をクリックし、URLに「http://サーバー名/cgiのバス/mt-data-api.cgi/v1/sites/BlogID/entries」と入力し、「Import data」ボタンを押します。
しばらくすると、ブログのデータが取得できます。
次に左上の矢印を押し、「Add Data Source」を選んだ画面まで戻ると、「entries」が追加されていますので、それを選択します。
これでひと段落終了です。
実際のコンテンツは今回追加したGalleryの中に表示されるので、画面いっぱいに広げておくと今後の作業がしやすいでしょう。
注意:画像はあえて修正していませんので、取り扱いには注意してくださいね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)
新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金 1,044円 投資原本 356,608円 評価損益 +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...

-
※アカウント移行に失敗し画像を失ったので再度取得し改訂しました。 Office 365 Advent Calendar 2021 の12月16日投稿です。 警告: 個人的な理解に基づく内容、表現です。疑いを持って取り扱ってください。 SharePoint と OneDrive ...
-
ActiveDirectoryを管理していると、「1,000ユーザーの役職情報を削除しなさい」なんてオーダーが出る可能性はある。 理由は何でもいい。似たような状況に置かれたと考えてほしい。 Q.急いでいるんだけど、いつまでに完了できる? A.ん~~1ユーザー30秒かからないとして...
-
世の中には理解できないサービスや機能が存在する。 その一つがPlus Email Addressing。プラスアドレスとかサブアドレスとかRFCで決まった仕様ではなく業界標準?の使い方。 メールアドレスの@の前に+(プラス記号)と任意の文字列 を挿入しても受信できる。 User@...
0 件のコメント:
コメントを投稿