これで終わり。という話でしたが、よく考えたら、なんでこうなってるか?って説明がなかったですね。
どこが?というと、Custom Galleryの中にText Galleryがあるってとこ。
Microsoft のサンプルでもこの表現はありません。
これは、Movable TypeのREST (Data API)のレスポンス仕様が原因です。
Data APIでEntriesのListを要求すると2行の応答があります。
totalResultsとitems。
totalResultsは記事の総数、そしてitemsは記事の配列です。
だから、一つ目のCustom Galleryはitemsの行を選択するため。
そのなかの記事を表示するためのText Galleryという2重になったんです。
私としても、entriesのitemsの中身を一つ目のGalleryで選択したかったのですが、うまくいかなくて・・・こういう形になりました。
さて、次の展開は10件以上の取得とカテゴリーごとの表示を検討しているのですが、クエリーパラメータを動的に指定してREST要求を出せないとダメっぽいです。これがね、わからなくて、うまくいかないんですよねぇ~
どこが?というと、Custom Galleryの中にText Galleryがあるってとこ。
Microsoft のサンプルでもこの表現はありません。
これは、Movable TypeのREST (Data API)のレスポンス仕様が原因です。
Data APIでEntriesのListを要求すると2行の応答があります。
totalResultsとitems。
totalResultsは記事の総数、そしてitemsは記事の配列です。
だから、一つ目のCustom Galleryはitemsの行を選択するため。
そのなかの記事を表示するためのText Galleryという2重になったんです。
私としても、entriesのitemsの中身を一つ目のGalleryで選択したかったのですが、うまくいかなくて・・・こういう形になりました。
さて、次の展開は10件以上の取得とカテゴリーごとの表示を検討しているのですが、クエリーパラメータを動的に指定してREST要求を出せないとダメっぽいです。これがね、わからなくて、うまくいかないんですよねぇ~
コメント
コメントを投稿