オンプレミスSharePoint Serverのバージョンアップに備える4

ところで・・・

構成A
http://contoso/sites/TeamA
http://contoso/sites/TeamB
http://contoso/sites/TeamC
http://contoso/sites/TeamD
http://contoso/sites/TeamE

構成B
http://TeamA.contoso/
http://TeamB.contoso/
http://TeamC.contoso/
http://TeamD.contoso/
http://TeamE.contoso/

構築が簡単なのはどっち?
答えは構成A

サイトコレクションを作成するとき楽なのはどっち?
答えは構成A

ユーザーにサイトコレクションを自由に作成させたい。楽なのはどっち?
答えは構成A

バージョンアップするときに楽なのはどっち?
答えは構成A。

バージョンアップ中の更新禁止時間が長いのはどっち?
答えは構成B(たぶん)

毎週土曜日に、一つずつバージョンアップすることができるのはどっち?
答えは構成B(たぶん)


答えが構成Bのとき「たぶん」ってあるけどなんで?
「できるよ」っていうSharePoint神がいたとき対策。
異なるSharePointバージョンで同じホスト名を使って運用する方法を知らないんだ。


バージョン混在でも全く疑問を感じない構成Bがおすすめってこと。

http://TeamA.contoso/ 192.168.0.1 SharePoint2007
http://TeamB.contoso/ 192.168.0.2 SharePoint2010 
http://TeamC.contoso/ 192.168.0.3 SharePoint2013
http://TeamD.contoso/ 192.168.0.4 SharePoint2016
http://TeamE.contoso/ 192.168.0.5 SharePoint2019

大事なことは、「ホスト名付きサイトコレクションは知らないと損」
だまされたと思って調べてね。損はない。いや、知らないことが損。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新NISAでいくら溜まって、儲かったのか!(2024年まとめ)

新NISAが始まり、投資信託を始めて1年間 誰もが気になる「儲かるの?」1年の答えが出ました。 投資状況(12月31日時点) 配当金    1,044円 投資原本      356,608円 評価損益  +28,406円(+7.96%) 投資内容 投資信託 57.7%(+9.33...